早稲田祭ブログ② 先輩から学ぶ映像オペのコツ!

 

 はじめましての人もそうじゃない人もこんにちは!技術部署高尾芽生です!

 

 私は、部署員へのアンケートをもとに、目からうろこの情報満載のブログを書こうと思います!

 

そのタイトルは~~~ズバリ“先輩から学ぶ映像オペのコツ”!!!ポンポン~!!

部署員が教えてくれたオペのコツを紹介していきます。それではさっそく、参りましょう!!

 

 

①オペへの意識編

まずはオペが楽しみになりそうなこちら~

 

・お気に入りの曲を見つける

・SWと話して思想をきく

  

  指定覚えるのは大変だし、本番は緊張してしまうけど、基本は楽しんでやることですよね!団体さんや、曲・振り付けを好きになったり、SWとの意思疎通をしたりすれば、もっとオペを楽しめるし、チームの雰囲気も良くなって最高だと思います!

 

②指定の覚え方編

 

 とはいっても、やっぱり覚えなきゃいけないのが指定です。(笑)

 

・めっちゃ音源聴く

・指定だけじゃなく練習動画も見る

・指定は図で覚えてる〜、 何したら指定!とかで覚えると、その覚える合図的なのを見逃したら終わりだから!!

・音源を聞いただけで振り付けや指定が浮かぶまで聞きまくる!謎の擬音で場面を名付けて覚える!

 

 指定覚えるのも、インプットばかりしてないでアウトプットしていかないとってことですね!!書いて覚えて、覚えたら練習動画(指定の枠がない動画)テストして、音源だけでもテストして…もうこの繰り返しです!!頑張るしかねえ!!!

 

③本番編

 指定完璧でも、本番全然できなかった~ってことになったら最悪ですね。さあ、どうしたらいいでしょうか!!

 

・とにかく本番中集中する、「私のカメラを使え〜〜」って念じるくらい集中すると絶対良い画が撮れてる

・対角のカメラの子と指定が同じだったらコーナー前にインカムで語りかけ合う笑

・何をとっていいか分からなくなったら、とりあえず誰かを追っておく

・リングズームに関してどっちに回せば寄るのか、引くのかっていうのを掴めてません。(ちなみに3年です)触って確かめてなんとかなってますが、本番前に手の甲にメモっておくこともあります。絶対間違えずに済みます。

・三脚に私物アーム付けて、スマホカンニングしながらオペするつもりです

 

 できる人というのは、常にプランBを持っているものです。どういう失敗が考えられるのかあらかじめ予想してどう対応するか考えておけば、急に頭が真っ白になっても冷静でいられそう!そういう意味では、私は、カンニングペーパーは悪くないと思っています(あくまで個人の意見ですが)。ただ、その内容は、曲間に確認できるような短いものがいいと思います。曲中にカンペ見るのはほぼ不可能なので!!(笑)でも、見栄え悪いので、できるだけお客さんに見えないようにね!!

 

④責任者編

 オペの出来は責任者によって変わるといっても過言ではないのでしょうか!

 

・SWの時は、指定を覚えるだけでは十分に指示ができないと思っています。カメラ員も指定を覚えてくれている(はず)なのでそこまでだと同レベルだからです。SWがやるべきことは【次にどんな技が来るか、指定が来るかを事前に教えてあげること】です。練習すればできると思います。カメラ員に指定逃されたという言い訳もできますが、SWが事前に教えてあげれば良い話です。なんか強気ですいません。

 

ほほ~!!間違いないですね!!SWがここまで指示できれば、カメラ員としてはすごく助かるし、もっと頑張ろう!って思えますよね!!バラエティ系のステージは比較的事前の指示がしやすいと思いますよ!パフォ系もがんばろう~~!!

・昨年のファルは怖かったなぁ〜毎朝電車でみまくってた。講習の時に暗記テストあって、その時までに音だけで指定言えるようにした!意識高いってより、責任者が怖かったので!😉笑笑

 

 SWが圧をかけていくのは効果があるみたいですね(笑)やり方は人それぞれでも、SWがオペ員を奮い立たせるような工夫をするのはとても重要ですね!

 

 

最後に…

 

・朝早い毎日なので、誰かの家に泊まるorモニコを頼む

 

なんていう意見も寄せられました(笑)早稲田祭って一番きついけど、その分達成感や喜びがものすんごいイベントです!がんばりましょう~!お~!!!!

早稲田祭ブログ ①指定の覚え方!

 

みなさんこんにちは!2年の住友日和理といいます(^^)

早稲田祭まであと少しですねー!

去年先輩が書いてたブログを見ていたあの頃から1年経ったのかーと思うとなんだか感慨深いです、、、。

放っておくと前置きだけで終わってしまうので本題に移ります!!笑

 

今回わたしは「指定の意義と効率的な覚え方」というテーマで主に指定についてお話しできればなーと思っています!

最後までお付き合いください♪

 

 

1、そもそも指定ってなんであるの?

 

もしかしたらすでにSWから指定動画投げられてる人もいるかもしれませんね!この早稲田祭で初めて目にする人も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

これが指定動画です!!各カメラに色が割り振られていて、その枠と同じカメラの動かし方をします。

 

さて、本題に戻ります。指定はなぜあるのでしょうか。指定の意義とは主に2つあると私は思っています。

 

【その1. 団体さんからのオーダー】

 

SWは出演団体さんからオーダーシートというものを受け取ります。このオーダーシートには団体さんから「この振りのときはこの人を映してほしい!」とか「この動きのときは全体を映してほしい!」などの要望が書かれています。SWはこの要望を覚えて、本番のスイッチングではその振りのときに要望に沿った画を選択します。

 

しかし!もしその瞬間にどのカメラもオーダーに沿った画を撮れていなかったらどうなるでしょうか?もちろんSWは要望通りのスイッチングをすることができません。だから指定動画であらかじめ担当カメラを決めておいて本番そのカメラを選択すればオーダー通りになるようにしておくのです!

 

私たちが行なっているメイン演出や同録はあくまで団体さんのご要望が最優先です。指定を逃すということは、団体さんのご要望に添えなくなってしまうということだけは忘れないようにしましょう。カメラシフトを与えられるということは実はそれくらい重大なことを任されているんですねー。

 

【その2. SWの思考的指定】

 

団体さんにも寄りますが、指定のだいたい7割強がSWからの要望です。(SWによって個人差があるので一概的には言えませんが笑)

 

SWは、指定動画をあげる前に何回も何回も練習動画を見てこの動きのときはどのカメラのどんな画角、どんなカメラワークがきれいかを考えます。その考えた、いわばスイッチングのプランをカメラ員にも共有します。これが指定という形でカメラ員に届けられるのです。当日インカムで「いま3カメ寄ってってー」と言われても、もしマックス寄りのときだったらできませんよね?だからあらかじめSWとカメラ員の間に共通認識を持っておくんです!

 

つまり、指定を逃してしまうとSWのプランを全狂わせさせてしまうんですねー。恐ろしい、、、。

 

 

さあ!ここまでどうして指定が存在するのかという意義についてダラダラとしゃべってきました。

どうですか??少し覚える気になってきましたか??笑

逆にプレッシャーをかけてる気もしないでもないですが笑

 

SWはカメラ台数分、というかパフォーマンス全部の振りを頭に入れて「ここはこのカメラを使う」と覚えてからオペに臨むんですからそんな負担に比べたらねえ、、、?笑

 

とは言われても暗記苦手な方とか指定全然覚えられないという方いると思います。私も現にそうでした。だから安心してください!今から色んな人の覚え方を紹介しちゃいます!自分にあった覚え方見つけてみてくださいね☆

 

 

2、自分に合った覚え方を知ろう

 

まず大前提として、どんな覚え方を選ぶにしても「指定動画を何回も何回も見ること」は全員マストで行ってください。なんだかんだ言ってやっぱ見ることが1番大事です。指定が重い外仕事に入ると、本番直前までみんなずーーーーっと指定動画見てます。まあつまり見なきゃはじまんないってことですね。早稲祭までの期間ぜひいっぱい見てしっかり覚えましょう。

 

さあ前提をお話ししたところで、私が今までやってる人を見た覚え方を紹介しますね!

 

【その1. アナログこそ正義!必勝カンペ方】

 

私は毎回このやり方です笑

 

自分の指定の箇所をひたすら紙に書くという戦法です。紙にはどんなカメラの動かし方をするのか、その直前の隊形や特徴的な振り、曲の歌詞などを書いておくと良いです。ここでポイントとなるのが、紙に書いてある文言を見ただけで自分の頭の中に指定動画のその箇所がパッと思い浮かぶかどうかです。知らない曲だったら歌詞を知らないかもしれませんが、自分が聞こえた通りに書けばいいんです!きっと本番の自分にも同じように聞こえますよ!自分さえ分かればそのカンペは正しいカンペです。

 

私が今まで見た中で最強のカンペはとある先輩のカンペなのですが、隊形が細かく図で記されていて他人が見てもわかるくらいきれいでした。時間に余裕がある人はステージの見取り図的なものまでカンペに書いておくと最高だと思います!

 

このアナログカンペの欠点は紙を無くしたらおしまいということです。私は過去4回はカンペ無くしました笑

 

ちなみに実は去年の早稲祭も1日目でなくしましたのでみなさんはくれぐれも気を付けてください。私ももう絶対無くしません!!多分、、、

 

【その2.デジタルにいく!快勝スマホ法】

 

みなさんが毎日欠かさず持っているデバイスを使用した覚え方です。最近こっちのやり方の人を多く見かけます。早稲際映像チーフはこっちのやり方してました笑

 

こちらのやり方では指定動画の自分の指定部分をスクショしてメモ機能にカンペを作っていくというやり方です。見ただけでパッと指定動画が頭の中に蘇ってきてすごく分かりやすいですよね!!

 

こちらも先ほどと同様に直前の動きとか曲の歌詞を書いておくといいと思います。こちらの欠点は、カメラ位置につくとスマホをいじれないのでオペ直前に指定を確認できないということですね。それまでに完璧にしておきましょう!

 

 

3、さいごに

 

さあ!これでどんな人でも指定覚えられますね。前にも述べましたが、一番大事なのは動画をとにっかく見ることです!!あとはどうしてSWはここを指定してきたのか考えると分かりやすいと思いますよ。とある先輩に私は去年指定動画を1日に3回は絶対見ろと言われました。今からでも間に合います。見ましょう指定動画。見まくれば自分の指定以外も自然と頭に入ってくるし、隊形移動も知らない間にわかるようになっているのでオペが何百倍もやりやすくなりますよ!!

 

わからない箇所、ここはこうやって撮りたいとかあればSWに相談してみるといいですね!

自由にオペできるところが他パートにはない映像の魅力です♪

パート員全員で最高のオペにしましょう!

 

 

最後までお付き合いありがとうございましたー!

それではまたどこかで☆

サマラ直前!バンド特集〜〜!

 

こんにちは!お久しぶりです!

夏休みも終わりに近づいてきましたね。こんな長い休みだから社会復帰しづらいんだよな〜って思います。2限すら行けるか不安。

 

はい、今回はサマラ直前ということで、バンドを撮影する上で参考になりそうな同録をいくつか紹介したいと思います!

 

直前の直前で大変だと思いますが、少しでもみていただけると嬉しいです😌

 

 

1、シュガーソングとビターステップ/UNISON SQUARE GARDEN

www.youtube.com

 

この曲は絶対みんな好きですよね。(偏見)

 

この同録の注目ポイント!

臨場感溢れるカメラワーク!

ブレたりズームギュインってなったりするけど安定してるの、なぜでしょうね

 

楽器の挟み方!

いつもボーカルじゃなくてベースとドラムが絶妙に挟まってるんですよね、最高

 

拍にとらわれないスイッチング!

これはちょっと上級向けかもしれないけど、細かく切り替えたり拍に合わせたり長く使ったりされてるので、飽きのこないカメラワークになっています

 

という感じですね。個人的に、サビ前までは寄り画中心でサビに入った時に客席からステージに寄ってく感じが好きです(伝わってほしい)

 

 

2、バスロマンス/チャットモンチー

www.youtube.com

 

もうサムネからして照明が綺麗ですよね!

 

この同録からはとにかく照明の映し方を学べるかと思います!

照明が映せたらどんどん映しにいくと綺麗な画になると思います!

 

あとまたサビに切り替わった時に、照明が変わるところで、

引き画が使われているところが、あ〜いいな〜って思います。

照明が切り替わるところで引き画、ぜひやってみてください!

 

 

と手短に二つ紹介しました!

やってるのはプロだし、カメラ台数も会場も違うので同じことはできないかもしれませんが、盗めるところは盗んでみてください☺️☺️

 

それではまた!

 

 

 

部署内アンケート!!(カメラ編)

 

こんにちは〜〜 部署長のわかめです!

もう夏休みですね。今年の夏の目標はかき氷屋さんでふわふわかき氷を食べることです。🍧

オススメのお店あったら部署で使ってる下記の質問箱に送ってください。笑

(他にもご意見やかまちょも待ってます)

https://peing.net/ja/wakana_1011?event=0

 

今回は部署ブログ第三弾ということで、 部署員のみんなにアンケートをとって、

普段オペで気をつけていることとか、もろもろ聞いてみました!

沢山の回答をいただいて、匿名だったから誰が誰だかわからないんだけどみんなありがとう🙇

どれも的確な答えばっかりで、永久保存版ですよこれは!!

今は外仕事少ないけど、外仕事前に読んだりして活用してみてほしいです!

 

今回はカメラ編!

まずは一つ目の質問!

 

---------------------------------------------------------------------------

 

Q.普段カメラで心がけてることはなんですか??


・指定のない部分をいかに無駄のない素材にするかを考えて撮ること。


使えない画を撮らない 当たり前ですが、1番大切なことだと思います。SWをやってわかったけど、同じ人ばかり撮られたり、より引きのタイミングがずれたり…。「惜しい!」って思うタイミングがたくさんあります。惜しくても使えなかったら意味がないので、できるだけそういう瞬間を無くそうと思ってます。カメラを揺らしたり変なミスをしないのはもちろんですが、あえて目立たない人を撮っておいたり、引きカメの時は無理して派手なカメラワークをせず安定させたりしてます


どこを見せたいか意識する この前友達と遊びに行った時にインスタのストーリー撮ってて気がついたんですが、同じ場所を撮っているのに私のストーリーの方が綺麗だったんですよね(笑)そういうちょっとした動画でも「人が入らないように」とか「被写体の一番のポイントはどこか」とか無意識に気をつけてたからなのかな、と自分なりに思いました。 どこを見せたいか=無駄はどこか→無駄なものを撮らないっていうようにつながると思うので、視聴者が求めてるものを意識するようにしています。


指定を覚える 大事なのはわかってるけどすんごい遅いので毎回反省してます、まじで大事ですごめんなさいいぃ


画角、明るさ、手足切らさない 前カメのときは寄り画の割合 引きのときはズームのときに客席をいれない(舞台と平行に寄り引きする)


綺麗な構図を続けること、構図から構図へのシフト


・前カメの時は寄りすぎたり引きすぎたりしないこと。引きカメの時は寄り引きのタイミングやスピード


常に使える画を撮ること。SWやるようになってから、ずっと安心して選択できたり、編集でこの画は常に使えるっていう画がひとつあるだけですっごく助かることを感じたのでそこからずっと意識してます。難しいんですけどね😅


切らさない、汚くならない、画がきれいならよし、みたいな。


拍をとりながらカメラを回すということです。ヨリヒキの時など、自分でカウントを撮りながらカメラを動かすようにしています。また自分が使われた直後の8拍は捨て拍にしていて、そこでカメラを素早く動かして被写体や画角を変えたりしています。


・ずいぶんと触ってねぇなぁ。→誰かな、、


・自分が編集マンなので、いつでも使える画を残しておくこと。急に画角変えたりせず、寄り引きしながら違和感なく変えていく。被写体を迷わない!


・何を撮りたいのか分かりやすくてキレイな構図を心がける。使われそうなタイミングを予想して、使われてる時はグイって動かさないようにする。


被写体がいない画をとらないこと 今選択されているカメラが何をとっているか考えて、それ以外を撮ること

 

------------------------------------------------------------------------------

 

 

色んな意見が出ましたが、一番多かった意見が「常に使える画を撮る」でしたね。

いやぁめっちゃ大事だし自分がSWだったらめっちゃ嬉しい、でもめっちゃ難しいと思います

 

では「常に使える画を撮る」にはどうすれば良いのでしょうか??

アンケートを読むと、
無駄な素材を撮らない
切れない、ブレない(丁寧に動かす)
拍を意識して動かす
という意見がありました!


特に丁寧にという点に関しては、三脚のチルト&パンのギアがあるじゃないですか、(名前なんだっけ)

あれを曲調とか団体ごとにこだわりを持って変えるのは私的に大切かなって思うので是非!

 

あと私の意見として1つ述べさせていただくと、カメラのモニターばっか見ない!
これはモニターだけ見てると、ステージで何が起こってるか分からないからです。

時折ステージを見ながら視野を広く持っていると、次スタンばってるグループとか、次は対角で踊るとか、ステージ上の情報を掴みながら撮影出来ます。臨機応変に素早く色々撮ってくれるカメラ員は多分モテます!

 

はい、ではモテるというワードが出たところで、
やっぱカメラやるからには、SWに感謝されたりとかモテたいじゃないですか。私はモテたい。

ということでもう1つの質問〜〜!

 

---------------------------------------------------------------------------

 

Q,好きなカメラ員のタイプは??

自分がSWの時に、こういうカメラ員がいてくれたら助かる!って感じるカメラ員ってどんな人??ってことです。笑

 

・指定はバッチリ抑えつつ、画のバリエーションが豊富!


変哲も無駄もない画を撮ってくれる人! 私は、音よりも振りに合わせる(振りはめって私は呼んでます。例えば手を広げる瞬間に寄り→引きにMIXする)のが好きです。 その場合、あえて音を聞かずに振りで合わせて後で調整したりしてるので裏拍っぽくなったり若干リズムとずれたりします。何回も確認してるのでそれが不協和なことはあまりないのですが、そこにカメラ員独自の音にはめた動きとかがあると色々とグチャグチャになってしまうので…。 目立ったカメラワークをせずとも使いやすい画があるのが、私はとっても助かります。


質問してくれる人! 動画上だとどうしても意図が伝わらないことがあるので、「ここってこういうことですか?」とか聞いてもらえるとありがたいです。 


励ましてくれる人! いつもゲネまでは失敗ばかりなので、励ましてくれるカメラ員が大好きです


・他のカメラで寄ってる画を使ってるときに寄り引きカメラが待機してくれてたときは泣きそうになりました


自分の思想をわかってくれる人。適度に攻めたカメラワークをしてくれる人。


めっちゃ協力的な人が好き。オペに関してたわいもない会話も意外と大切な気がする。この振りが好き、とか。


いつでも使える画を撮ってくれる。指定は絶対逃さない。対角カメラだったら画角がいい感じにおんなじなカメラ。引きカメなら画角が被らないカメラ。


たくさん質問してくれたりしたら好きになる。 指定じゃないところも考えてくれてるとかだったら最高、大好き。


・前かめの人にはウェスト以上で綺麗な絵を撮ってくれる人が神です。あと何よりも、1.2カメの画角合わせてくれるカメラ員はゴッドです。ひきかめで言うと、しっかり拍に合わせてヨリヒキしてくれる人ですかね、、、どんなにいいヨリヒキも拍にあっていないと使いづらいので😅


・とりあえず、2階カメラとか、よりひきを担当されてたら、ずっとし続けようねぇ〜〜。 1.2カメの画角がそろってると、やはり切り替えやすいです。


ブレない、ボケない、飛ばない、ほか上記の基本をおさえつつ、指定してないところもいい感じに抜いてくれるカメラ。かゆいところに手が届くね!もちろん、指定覚えないカメラ員はきらい!!


ずっと同じ人、ずっと同じ構図にならないように毎回バリエーションをつけてほしい。見切れないとかも簡単そうで意外とできてない人多い。


選択している時にカメラ動かさない人

 

---------------------------------------------------------------------------

 

読み進めるごとに、それな〜〜〜!!ってなってました😂

 

 

このアンケートを読みながら思ったのは、

どんなカメラ員だったら嬉しいのかな?とか、ここのカメラはどういう画を撮ればいいのかな?っていうのは、自分がSWをやるのが結構ヒントになってくると思います。

 

SWやればカメラも上手くなるみたいな。そういうのもあると思うので、カメラ上手くなるためにもSWに挑戦してみることをオススメします!楽しいし!

 

ということで、上の回答をぜひ参考に、皆さんモテちゃってください〜〜〜!!

モテモテカメラ員が増えたら、技術部のレベルも上がってウィンウィンですね!!!

 

 

 

ということで、今回はカメラに関するアンケートをまとめてみました!

近々SW編も記事にしようと思うので、お楽しみに!(^^)/~~~

 

 

 

韓国のカメラワークから学んでみようの巻〜〜!

こんにちは!お久しぶりになってしまいました…わかめです。

 

最近、ネタを集めたくて部署員に色んなアンケートを取っています。それを題材にまた記事を書こうと思うのですが、

今の時点で、「韓国のカメラワーク」についての意見がとても多いのです!「ぎゅんぎゅんしてるよねー」とか「日韓のカメラワーク比較動画とか面白かったなー」とか。

 

韓国のカメラワーク、分かりますか??
私は去年の秋頃に初めて目にして、衝撃を受けました。私が衝撃を受けた動画、載せときます。。笑

www.youtube.com


最初観た時、「なんだこのふざけたカメラワーク!酔うわ!!」って感じで結構馬鹿にしてたんですよ。まあ今もですけど、笑
でも私自身韓国のアイドルに少しずつハマっていきまして…今までいっぱい同録見てきたんですけど、

だんだんと、肯定的になってきました笑
確かに酔うけど、色々な点において見やすくてかっこいい同録になっているのも事実なのです。韓国のカメラワークからも沢山学べます。

 

なので今回は、私がどハマり中のIZ*ONEのvioletaという曲の映像から、私が今まで感動したポイントを語っていきたいと思います。オペや編集をやる際に参考になる事もきっとあるはず!
そしてきっとIZ*ONEのことも、好きになっちゃうだろう〜〜!

 

1.これは何にも分かっちゃいない!!っていうカメラワーク

今回は、見にくい同録と見やすい同録を比較しながら説明していきたいと思います。

まずは悪い例👎👎 0:00~3:23あたりまでです

www.youtube.com

 

これはライブスイッチングということもありメインに映すようだったのかな?って思ってますけど、
それにしても、何か見づらいな〜っていう印象あると思うんです。
でも、一人一人ソロは大体抑えられているんですよね。じゃあ何故見にくいのでしょうか!

 

一言でいうならば、ずっっと寄り画!
ずっとカメラを変えてバストアップの画を使い続けてますよね。確かにその子の可愛らしいお顔は確認できますけど、その子以外のみんな何してんの???って感じになります。ファンは一番後ろの端っこで頑張って踊っている推しを見たくなるものです。ソロだけ抜いてたらいいって話ではない。


もう1つ、ずっと寄り画に切り替え続けることで、画かぶりが生じます。同じ画角の違うカメラに切り替えた時のガガっとする感じが絶妙に不愉快です。笑
一人一人次々とソロがあるのでここで大事になってくるのが「引き画の挟み方」となるわけです。

 

ということで、この同録に改善を求めるのなら、
①もっと引き画を挟んで欲しいなぁ
②ソロ以外の子は何してるのかなぁ

です。
以上の点を意識した上で、次の同録を見てみましょう〜〜

 

2.一周回って見やすい!!韓国のカメラワーク

これは数々のvioleta(この曲名です)の同録を見てきた中でかなり見やすいなぁ〜って思った映像です。

とりあえず全部見て欲しいなぁ

www.youtube.com


いや、ギュインギュインするやん!!って思ったかもしれませんが、ちょっと免疫がついたのかな、、私はあんま気にならなくなりました。笑
というか、良く見れば、工夫されてる要素が沢山あるんです

 

ではこの動画の良いところを説明します!


①ソロを抑えつつも引き画も挟んでる!
ここが激しいカメラワークの中でもバランスの良い同録になっている最大の理由かと思います。ソロはばっちり寄りで抜いて、でも全体でどんな振りなのか、どこの位置にいるのかも見て分かるって、すごくないですか??

 

この映像の引き画を入れているタイミングは大きく分けて2つあります。
(1)ソロ→ソロの間
これによりさっき述べた画かぶりがなくなります!


例えば、一番最初の歌い始めはウォニョンちゃん(寄り)

f:id:gijutsubusyo2019:20190630022432j:plain


いやぁかわいい、、14歳ですよ
で、すぐ次に宮脇咲良のソロに移るのですが、

 

f:id:gijutsubusyo2019:20190630022524j:plain


一旦引き(全体画)を挟んでから、

 

f:id:gijutsubusyo2019:20190630022555j:plain


さくらたんの寄り。きゃわ〜〜


みたいな感じで、寄りと寄りの間に全体画を挟むことによって画かぶりも防げるし、全体が何をやっているのかっていうのがわかります。これが1つめのタイミング。

 

(2)全体で踊ってたり隊列を組んだりしてる時

さっきの続き。さくらたんのあとにミンジュのパートが来ます。

悪い例の動画ではここはずっと寄り画で、(しかもミンジュじゃない寄り画なのがまたおもろい)

他の人が何してるのか分かりませんでしたが、この同録に関しては、

 

f:id:gijutsubusyo2019:20190630022735j:plain


ミンジュの寄りからの

 

f:id:gijutsubusyo2019:20190630022821j:plain


全体!実はみんなでウェーブみたいな振りをしていたんですね〜〜きゃわいいぃ

 


というように、全体で動いてるところ、隊列を組んでいるところは引き画にするのが望ましいです。
これは編集しながら全体を意識していないと結構出来ないものです。FIXや引きカメの画を時折見ながら、注意して編集すると良いと思います。
あと練習動画見てカメラワーク考える時、ソロを確認するのももちろんですが、全体画にしなきゃダメなところも同時に考えると、スルスルっとカメラワークが決まります!

 

この先も、寄り→全体にして隊形映す っていうのがずっと続いていくのかな、

 

と思いきや、ずっとそれだと飽きてしまうので、
Bメロになったら、反対に全体→寄り画の順にしたりとか工夫されてます!

f:id:gijutsubusyo2019:20190630023002j:plain

からの

 

f:id:gijutsubusyo2019:20190630023030j:plain

みたいな!


あとは同じ引きでも正面引きカメを使ったりクレーンを使ったり、
色々なレパートリーが出てきます。

 

まぁ現実はそんな使えるカメラの種類が多いわけではありませんよね。
ここで、使うカメラの決め方について、一旦私たちの普段のオペを思い出してみましょう!

 

私たちが普段オペするカメラの役割は基本的に、
1.2.3カメ→ソロを抑える寄り画
4.2階カメ.クレーン.fix→全体を映せる引き画
レール.手持ち.ワイコン→エモ担当.スパイスみたいなもの

 

だと思っています。人によって感じ方違うかもしれないけれど。
なので寄り→寄りで来たから次は引きだな〜、さっきも引きfix使ったから今度2階使おうかな!
みたいな感じで考えていくと、飽きないカメラワークがどんどん決まっていくと思いますので、ご参考までに!

ここまでが、寄り引きのバランスの話でした。

 

②シンメの大切さ
前の記事でもありましたペアの大切さ!

f:id:gijutsubusyo2019:20190630023633j:plain

これはラスサビ近くにある仁美ちゃん、奈子ちゃんが一緒にvioletaポーズをしてる写真です。

いや、紙吹雪多すぎ。笑


この動画では、このコンビが2人とも収まっていて、あぁーーひぃなこエモい!!

ってオタクは歓喜するわけです。
しかしここの部分に関して、何度奈子が抜かれなかったことか。。

もう反対側に奈子がいるんやで。。

奈子もびっくりしてるんちゃうか。。って、奈子ファンは何回も涙を流しました。たぶん。

 

ということで私の言いたいことは、2人頑張ってるなら2人映す!これに尽きます。
例えば私達のオペにありがちなのは、某男子チアリーディングチームSH◯CKERSさん(全然隠せてない)の演技で、
対角の2機で同時にトスが上がることがあると思います。

f:id:gijutsubusyo2019:20190630024332j:plain


ここは前カメの12カメに追ってもらってどちらかを使う、というのももちろんありだと思いますが、
やっぱ1機に絞ったらもう1機はせっかく沢山練習して危険な中飛んだのに、、映らない、、ってことになってしまいます。
とは言っても犠牲にせざるを得ないこともあるので、一概にそれはやめようね、とは言えないですが、

FIXとか他のカメラ使って2機とも映してあげるっていうのが思いやりがあっていいかな〜って思います。
あとは分割とか(笑)リスクが高すぎるけど、2機とも映せる点では良いんじゃないかと思います。

 

③「鳥肌」の作り方
私達同録を作る側が是非とも意識してほしいとつくづく思うのは「鳥肌ポイント」を意識することです。

 

この曲には鳥肌ポイントがいくつかあって、そこのカメラワークに注目するのもまた面白いです。

まず2番サビの、みんながひらひら開くところ、ここでファンはうぇーーーいい!!って感動するところなんですが、

直前に宮脇咲良の思いっきりバストアップ寄り画を使ってからの、

f:id:gijutsubusyo2019:20190630022348j:plain

美しいひらひらを全体画!

f:id:gijutsubusyo2019:20190630024636j:plain



作った側がそこまで意識してるのかは分かりませんが、さくらたんのガン寄りがあったからこその全体というこの寄り引きのメリハリから、感動が生まれてるのもあるのかなって思います。

 

あとはクライマックスのラスサビがまっじっでこの曲はかっこいいんです。悪い例では、

 

youtu.be

まぁ旋律を聴くだけで多少鳥肌は立ちますけど、全体の動きが分からず、、

しかもシンメのところは二人映ってないし!! ファン泣かせの同録ですね

 

ここはカメラワーク次第でもっとブッツブツの鳥肌を立たせられます!笑笑

youtu.be

 


どうですか??まぁこんなギュインギュインなカメラワークをしろって言っているわけではないんですが、とにかく、カメラワークで感動を削いで欲しくないということです。

ステージ上の感動をそのまま伝えられるような、出来れば感動を増やせるような、そんなカメラワークを作れるように、心がけてたいものです!
心がけ次第で あ、ここ工夫されてるな〜 って感じられる同録に少しでも近づけると思います!

 

ということで、私の思想を長々と語ってしまってごめんなさい。。全て正しいというわけではないと思うので、参考になる所だけ参考にしてほしいと思います。

 

ただ、韓国の激しいカメラワークは、決してふざけているからではなく、寄り画も全体も撮ってあげたいっていう韓国人カメラマンのホスピタリティから来ているのかもしれません!!(雑なまとめ)

 

引き続きネタ募集してます!
何か取り上げて欲しいネタがありましたらわかめまでご連絡を。

 

長かったと思いますが、読んでいただきありがとうございました!

技術部署アイドル鑑賞会〜〜〜

 

どうもこんにちは〜。

2019年度技術部署長の佐藤和奏と申します。

映像内ではわかめと呼ばれています!以後お見知り置きを!

 

ついに技術部署ブログ開設しました!!いえーーい

平成のうちにギリセーーフ、笑

記念すべき1発目の内容は、「技術部署アイドル鑑賞会」と題しまして、

先日、部署員たちから これは良い!参考になる! と思う同録を

音楽番組やライブ映像から探してもらって、募集しました!

そして集まった同録をみんなで観る会を開きました!

 

今回は時期的にアイドルの外仕事があったためにアイドルに絞りました!

みんな大好きアイドル!!私も好き!!!

ちなみにこの記事を見る時にちらっとお目見えした美少女は、

私の推しメンの矢吹奈子ちゃんです。(見えたかな)

 

ということで、集まった映像をここで紹介します!

ちょっと長いかもしれないけど、少しずつ是非見てくださいな

 

No.1 BiSH/NON TIE-UP
ペンネーム:ずほちゃん
https://youtu.be/-EBhpOs-zsw
《ポイント》
・寄り画引き画の絶妙な入れ方!
・照明のバエ
・自然な細かい切り替え!手足の入れ方にも注目

 

特に照明に関しては、サビの頭とか間奏入った瞬間とかに

綺麗に照明が映えているので観ていて気持ちが良いです。きれ〜〜い

 

f:id:gijutsubusyo2019:20190425210605p:plain

 

最近思うのは、照明を考えてる人って、リズムとか曲調とか

そういうのすごーーく考えて作ってると思うんです。

ライブとか観てて照明と曲が合った時、

トリハダ〜〜〜〜!!って

なったことある人いるんじゃないでしょうか?笑

だから編集する側も、照明のこと考えるってのもそうなんですけど、

曲調とか考えながら編集すると、自然と

曲に合った気持ちの良い同録が作れるんじゃないかなーって思います。

って考えた時に照明の外仕事入っとけばもっと気持ちが理解できたのかなって思いました!!笑

(照明はメーリスとLINEグループにだけ入ってます…)

 

 

②チームしゃちほこ/抱きしめてアンセム
ペンネーム:変態カメラマン
https://youtu.be/Oz3np11Njek
《ポイント》
カメラのテクニック

f:id:gijutsubusyo2019:20190425211703p:plain


これはカメラが楽しそう!黄色の子のところ好き!

すごい、攻めだな〜〜って感じると思うんですけど、

曲を理解してないとこんな動きできないですよね??

あらかじめ曲や振りを覚えて、ここでこう動かすんだーー!って

計画しないとできないですよねーー

私達も毎回の外仕事で、SWだけでなく

各ポジションそのくらい準備して臨みたいところですね!

 

あとチームしゃちほこ生歌上手ですね!!

 

 

乃木坂46/インフルエンサー
ペンネーム:うどん
https://favids.com/ru/watch/sysVeBZuHbn/
《ポイント》
・隊形にあったカメラの動き
→三角の隊形で2つのカメラがパンをしたり、ラスサビ前では引きで全体で2列作ってるの抑えてからのセンター2人の画になるやつが、なかなか分かってるねぇ!っていう感じです
・絶妙なぼかし感

 

わざわざYoutube外から探してくれました、、ありがとうございますうどんさん

ぼかしはさすがにプロだなって感じなのでなかなか真似するのは難しいかもしれませんが、

私的に勉強になったのは、センター二人がバランスよく映えてるところ!

アイドルって、顔ばっか抜きすぎると全体の隊形が分からなくなるし、

引き画ばっかだともっと一人一人抜いて欲しいってなるし、

センターばっか映すとまた色々言われてしまうんですけど、

ずっと顔じゃなくて一瞬引き画にしたり、Wセンターを意識した

カメラワークが良いなと思いました!

それにしても、まいやんの最初のボス感がすごいですね笑

 

 

モーニング娘。/What is LOVE?
ペンネーム:ぶしょちょー
https://youtu.be/suqY2Xw5Avs
《ポイント》
好き過ぎてポイントとか難しいしもう全部良いと思うんですけど
・1サビ前のキメ
・メインの映し方


ここからは私が推してる動画なのでてきとーに行きます(もう疲れた)

メインが映えてる時(図形のやつとか寄り画とか)にメインが映るようにしてるってのももちろん良いんですけど、
0:25とか2:37(←これはめっちゃ一瞬の話)で引き画なのにメインが寄りとかキメだから主役感出てるというか、まぁかっこいいんです、見てください

 

 

モーニング娘。/わがまま気のまま愛のジョーク
ペンネーム:ぶしょちょー と、かすみ
https://youtu.be/J8g5RXhV3IA
《ポイント》
モー娘ガチ勢のかすみんも推してました
・メインがすごい
・照明がよい
・隊形映すべきとこを分かってる

 

 

ー番外編ー

留学に行ってしまった高Oさんが、みんなURL送ってくれたのに

まさかの文章で送って来たシンメの大切さについて↓

 

動画を持ってる訳では無いですが、シンメの尊さをカメラに収めることの重要性って、あるよね。
セクシーゾーンで言うと、中島健人菊池風磨なのですが、1番最近のアルバムのリード曲をMステで披露した際、
2人で背中合わせで歌うとこがあるのですが(これがファンにはたまらん)、Mステさん、残念ながらカメラワークをミスってしまったんですねぇ
昨日今日のライブでも、そこはメインに映った時に湧いてました。重要ポイントなんですねぇ。
あと、テレビでやってたやつで感動したのは、ミュージックフェアでの、キンプリのシンデレラガールですねぇ
最後の方に、岩橋くんと神宮寺くんの分割があるんですけど
1人でお家で叫びました
あ、その2人はJr時代からずっとシンメだったので
とにかく、私たちが応用できる所はないかもですが、メンバー同士の絡みは尊いと思います。
あと手持ちの長回しとがうーわっ!ってなる

 

だそうです。つまりこういうやつだよね、、?

f:id:gijutsubusyo2019:20190429204522p:plain

乃木坂のWセンターを意識的に映えさせる!っていうのとも

ちょっと似てるかもしれません。

編集の時に、ファンのことを意識しながら

「このコンビをここで映すとファンはエモいんでしょうね!

みんな喜ぶんでしょうね!うふふふ!」 みたいな

そういった観る人の気持ちを汲んだ同録を作るっていうのは、私達もできると思います!

 

 

以上になります。ここまで読んでくれた方本当にありがとうございます。

握手したいです。仲良くなりたいですご飯奢りたいです。

今後また色んなテーマで良いと思う同録を集めようと思うので、

部署に入っててもそうでなくても、良いの見つけたら気軽に教えてください〜〜

部署もまだ入れるので、笑

入りたい!って人はわかめまで連絡ください!

(今度ピクニックするらしいよ)

 

ということで

さよなら平成!!